こども未来館クリスマス会
Tweet |
工作がいっぱいすぎる
知多市にあるこども未来館っという場所の存在をこの前知りました。
ここで週末にクリスマス会があると知り行ってきた。
小さな建物だけどここは平日も週末も色々な事が親子で遊べる場所になってるみたいだった。今日はすごい人だった。フリマやお店、工作、ホールではキッズダンスやミュージックベルなどもあった。
昼の星の望遠会
まずはじめに太陽を望遠鏡で見るっというのがやっていた。真っ赤な太陽がいっぱいに見えた。天気が良いともと表面の輪郭が面白く見えるらしいけど、でも黒点は見えました。
いっぱいありすぎる工作はチケットを買ってから参加。
時間があるだけ子供と一緒に作りました。それでもまたやりたいのがあった。金額も120円とかで格安。とにかくいっぱ~いの親子で部屋が埋め尽くされておりました。
ちっちゃなはごいた。
はじめに作ったもの。作るものは子供がやりたいのを選んだ。意外に渋いものを選んだんだね。でもとっても素敵に出来ました。
その後、クリスマスの万華鏡と、ミニキャンドル、糸引きこま、ドアがあるお家。これをいっきに作りました。
万華鏡はサンタさんのシールがクリスマスって感じ。
セロテープの芯やガムテープの芯を使っている。キラキラ部分はカセットテープケースの中にビーズなどが入ってる。カセットテープ見てあ~懐かしいっと思った。
ぼうけんじまのクリスマス
これも整理券がいるのだど、部屋の中はダンボールで作った島があって、動物もいた。迷路見たいになっていて進んだ先では、帽子にお絵描きして、サンタのオーナメントがもらえた。手作りのオーナメントはほっこり可愛い。ツリーと2種類あった。家の大きなツリーにさっそく飾った。
最後にホールでおばあちゃん達(劇団)の劇や親子遊びをして。
その後は風船遊びがあった。ロケットを作って、みんなで輪っかめがけて入れるのだ。なかなか入らないなし子供は超~楽しんでいた。風船も整理券がいった。
とにかく早い時間に行ってよかった。
駐車場もいっぱいだった。色々工作も出来たし、工作が長かったのでフリマやお店は見れなかったけど・・・。年々と人数が増えているみたいだけど、来年も行きたいな~っと思うわ。またこれからは週末ここへちょくちょく行って色んな物を作りたいな~っと思うわ。
コメント(0) | トラックバック(0) |2017年11月26日 23:08
トラックバック
http://kakiran.info/mt/mt-tb.cgi/1920