おめでとう☆しまじろう
Tweet |
旅行から帰宅するとポストにはこどもちゃれんじが。
5月だからこいのぼりのオンパレードでした。
子供は季節の歌をこの教材で覚えている、わらべ歌って意外に自分が知らないもんで。
タッチペンを使って遊べる。
最近は迷路がお好きな様です。
間違い探しなんかにも興味が出てきた様です。
成長してるんだね。うふ
今日も少し教材をやった。毎日コツコツやらないとたまりそうだから・・・。
キッズワークとおうちアートも追加で購読してるし、ワークがいっぱい。
これは型の紙で書いた。面白い、1冊まるっとこの型を使って取り組んでいきます。
ほんの少し私が怒ると、「お~しま~い」と言って終わろうとする。イライラしても我慢・・・。
5月5日はしまじろうの誕生日なんだって!!
右側に子供がしまじろうを描いたけど、こんなものかな?3歳って・・・。
我が家は、こいのぼりを飾ったし、お風呂に菖蒲も入れたよ。
そしてちまきも食べた。
しまじろうおめでとう!!
5月5日生まれのお友達~おめでとう☆///
沖縄の油味噌を使って、たこをグツグツ・・・。
めっちゃ美味しいんですけど!!
夜食ですよこれは。
食パンにモンドセレクションのカマンベールチーズのせて、トースターでチン。
めっちゃ美味しい。
朝はガストでモーニングしてた。
おもちゃを見るなり子供が激しく癇癪・・・。ファミレスやばい~。
もう行かない、無理ね。おもちゃ撤去してほしいわね・・・・。
お昼は焼きうどん。
好物です私の。焼きそばのそばがうどんになっただけ。味は醤油が好き。
焦がし醤油味とか大好きです。
手抜きしてるんだけどね~グルメかな?やっぱり・・・
旅行後、子供が激しく癇癪。グズグズ、泣き喚く、叩く、物を投げる・・・。
今日やっといつもの平凡な息子ちんにもどった気がした。
旅行が長かったので、幼稚園も長めに休んだ。それが子供にはとっても良かったんだと思う。しっかり休んで楽しんだから、きっと金曜~の幼稚園もまた頑張って行ってくれることでしょう。
スイッチさえ入らなければ大人しいし、聞き分けもいい。
とにかく喜怒哀楽が激しいから、喜びも凄いっけど、怒りもすごいもので。
子供はみんなそうか・・・。
今月も短縮がいっぱいある。
やたら短縮が多い幼稚園ですが、その方が個人的には安心。
トラブルも減るということですし・・・。
相変わらずママの行事が多めですが・・。
今日も無地穏やかに終わって、上々~。
つまり上々です。「上々~」っと口づさんで気分を上げる↑↑↑
(私は上々、全てがうまくいってる)
(ラッキー、ラッキー、ラッキーミセス)
(大丈夫、私さん)
コメント(0) | トラックバック(0) |2015年5月 5日 23:11
トラックバック
http://kakiran.info/mt/mt-tb.cgi/1258