アートデコホイップのパーツ作り
Tweet |
今日は、スイーツパーツを作りました。
いくつか作ってあったものに、今日はデコレーションしていきました。
アイス、アイスキャンディ、ユニコーン、クッキー、エクレア、食パン、さくらんぼ・・・・・。
ミルクは絵を描いてみました。この方がアートっぽいですし。
マフィンや宝箱。小物などにホイップでパーツをくっつけるワークショップです。そのパーツ作りを今しています。来月からアートデコはデビューします。
ミルクは、お昼、夕方、夜と色々。
さくらんぼはハートも作った。ユニコーンの髪はぷっくりしてます。粘土に絵を描く作業ってたのし~♪
イマイチなスイカは、ホイップを絞ることで可愛くなしました。これもっと作らないと。
アイスにビーズ。可愛い組み合わせです。小さなクリームを絞ったのでより可愛くなりました。
パンも可愛くなりました。
ご飯系のパンも作ろうかな?
エクレアとチュロス。
エクレアって一番手間がかかりました。これ付ける子は宝箱限定です。宝箱は大きいので、それ用の大きめなパーツも作りました。マフィンはもう少し小さいパーツしかつきません。
クッキー。
次作る時は、色をもう少し考えたいな。小さくホイップ絞って可愛くなりました。
アイスたち。
大きいのは宝箱用です。色々な味を作りました。
男の子用には化石、恐竜、海の生き物などです。
イニシャルビースヤ、数字ビーズを使うと宝箱は記念日用にもなります。
お友達と一緒に作った日にちを入れて記念にしてもいいですね。
早くデビューしたいですが、ドキドキです。ハラハラです。
やる子がいるかどうかもです。
宝箱はこうなります。
ちなみにこのホイップのキッズイヤリングは、マーメイドイヤリングの次に人気です。
これは大人っぽくを意識して作りました。海系っという依頼だったので、どうしても大人っぽくなります。非常に喜んでもらえました。依頼も身近では受け付けております。
アートデコホイップ作りの体験の初回はモリコロパークです。(愛知県)
2019年9/8日 モリコロパークパートナーフェスティバル
10時~4時
屋根がある野外ですので、是非お越しくださいね(^_-)-☆
コメント(0) | トラックバック(0) |2019年8月 6日 23:15
トラックバック
http://kakiran.info/mt/mt-tb.cgi/2351