今週の土曜日です
空と森のマルシェ
開催場所 国営木曽三川公園 三派川地区センター(138タワーパーク) 愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
2019年11月30日(土)・12月1日(日)(うちは土曜日だけの出店です)
10:00~16:00
基本的には、少雨決行です。
台風接近等により主催者判断でイベントの開催が中止になることもあります。
デコホイップは進化していってます。
作ってくれる子供達がとっても素敵な感じで作ってくれて、それを参考にして見本を作りました。
一番おすすめしてる宝箱は、デコれる範囲が広いです。
今日は透明ホイップで見本を作りました。
今の所、ホイップの色は白、チョコ、透明です。
透明はメルヘンチックで可愛いな~っと自分では思いますが、見本をいくつか作りました。
この透明に色を付ければクリアピンク、ブルーパープル、グリーン・・・っと色々バリエーションが増えます。
しかし着色する時間が10分~15分くらいはいるので、激しく混みあう状態じゃない時にだけできます。
予め作っておいてもいいけれど、希望者がいなければそのまま破棄しなければならないし、ホイップがすぐに固まっちゃいます、また着色剤も高いです。
一応透明ホイップデビュー。
前回の愛知子供の国では、チョコ色のホイップを登場させました。
男の子が選んでくれましたが、とってもいい感じになたんです。チョコだけに本当に美味しそうなんです。
ハサミが登場しました。
実用品です。それから透明ホイップでクリップを作り、チョコでミラーをデコりました。

透明でキーホルダー、とカギを付ける様のキーホルダーです。
息子もランドエルにカギを付けてるので便利かな~って。

パフェと、ミニケースです。
透明ホイップです。
透明ホイップは絞りながら、綺麗だな~って思います。

で、宝箱です。
青で統一しました。実は子供に人気な色は青なんです。それとピンクです。
圧倒的に青、そいて海です。
それをテーマにしたアクセも多いです。
付け放題です。
このキラキラしたプラパーツと手作りパーツは付け放題。市販のパーツは3個~5個まで選べます。これだけでも十分いっぱいつけられます。

余ったパーツでホイップパーツを作りました。
イヤリングにしようと思ったけど、金具つけ忘れた。
2歳児が体調悪くて、明日は病院へ行こうかと思う。
とても不機嫌、鼻が止まらないし・・・。夜泣きしない子なのにするし。
今日は午後から調子よかったけど、やはり今日連れて行けばよかったな・・・。
週末まで体調が悪ければ、旦那さんだけで行ってもらい販売のみとなります。キャンデーパック作りはやれますが・・・。
行けたらいいな~。天気も良さそうです。